3連の真ん中?グルーブコントロールへの道5

グルーブコントロールへの道5

 

先生「3連の真ん中?」

ユウジ(^^)

先生「ウーン」

ユウジ「最初が表で次が真ん中、最後が裏っすね」

IMG_4612

先生「ウーン…なんと言ったらいいのか…」

ユウジ(^^)

先生「ユウジにとって裏は最後の位置ということなのかい?」

ユウジ「そうっすね」

先生「じゃあ、こういう4連符の2番目はどうなる?」

IMG_4614

ユウジ「あれ?」

先生(^^)

ユウジ「…これは裏っすね」

先生「だよね」

ユウジ「ウーン…」

IMG_4615

先生「この事例から考えると、最後だけが裏というわけではないよね」

先生「もう一つ、この5連符についてだけど…」

IMG_4617

ユウジ「5連符っすか?」

先生「まあ、あんまり使わないと思うけど、理解しやすくなるから考えてみよう」

ユウジ「……」

先生「まず最初の音は、表か裏かと言われたら…」

ユウジ「そりゃあもちろん、表っすね」

IMG_4618

先生「そうだね。じゃあ、2番目は?」

ユウジ「裏っすね」

IMG_4619

先生「そう。じゃあ、一番最後の音は?」

ユウジ「もちろん、裏っすね」

IMG_4623

先生「そうだね。じゃあ、後ろから2番目は?」

ユウジ「裏でいいんじゃないっすか?」

先生「その通り」

IMG_4622

先生「じゃあさ、前から3番目は5連符の真ん中ってことになるかな?」

ユウジ「いや、真ん中だけど、同時に裏でもあるっす」

先生「裏だよね」

ユウジ「そうっすね」

IMG_4621

先生「じゃあ3連符に戻って考えると?」

ユウジ「ああ….2番目は裏って事になるっすね….」

先生「その通り」

ユウジ「ウーン」

IMG_4616

先生「ちなみに3連符2番目音の出はじめるところは、真ん中じゃないけどね」

ユウジ「ええ⁉︎ 」

先生(^^)

ユウジ「3連の2番目っすよ?」

先生「そうだね」

ユウジ「先生、大丈夫っすか?」

先生「もちろん大丈夫さ」

ユウジ「ウーン」

先生「ユウジ、君が考えているのは、単なる数字としての位置のことだ」

ユウジ「数字としての位置?」

先生「そう」

ユウジ「???」

先生「私が言っているのは、音の出始めのことだからね」

ユウジ「音の出始め?」

先生「音というのは本来、出始めと本体と終わりの部分があって、問題となるのは始まりの部分なんだ」

ユウジ「……」

先生「この絵を見てごらん」

IMG_4629

ユウジ「ああ、ここが出始め…」

先生 (^^)

ユウジ「…打楽器の場合、本体と終わりの部分って、ほとんど無いっすよね?」

先生「そうだね。出始めが一番注目されるよね」

ユウジ「……」

先生「3連の2番目の位置はここで出る事になるね」

IMG_4631

ユウジ「これで見ると確かに、3連の2番目の音の出始めは、3連の真ん中ではないっすね」

先生 「そうだね」

ユウジ「真ん中よりも前っていうか…」

先生「ちょっと前だね」

ユウジ「なるほど…」

先生「わかったね」

ユウジ「相変わらず、先生にはビックリさせられるっすね」

先生「じゃあ、3連の真ん中は、何音符にあたるかわかるかい?」

ユウジ「えーっと…ということは…」

先生「ということは?」

ユウジ「ああ、8分裏ってことっすね」

先生「そうその通り!」

ユウジ(^^)

先生「最後が裏というのはその通りなんだけど、最後『だけ』が裏って考えたときに、音楽の実態と違ってしまうんだ」

ユウジ「でも、表は最初だけっすよね?」

先生「その通りだ」

先生「加えていうと、裏というのは、表以外すべてなんだ」

ユウジ「表以外すべて…」

先生「そうなんだ」

続く。