リズムのしくみ

リズムのしくみ

リズムは3つの構成要素でできています。

拍 (ビート)

メモリ (パルス)

音(サウンド)

の3つでできています。リズムは決して音だけで構成されているわけではありません。音の奥には拍とそれをはかるメモリがあります。拍はビートと呼ばれるのが世界の音楽理論の常識です。ビートは決してリズムそのものではありません。ビートとリズムの区別がつけられなくなるのは、リズムの根本を理解していないのと同じです。リズムのしくみは、よく考えれば当たり前のことですよね。

1小節を何拍で演奏しているのかをしっかり把握するのは、実はとても難しく、ほとんどの方が曖昧になっているという事を知ってほしいのです。

グルーブコントロールにおいても、この拍とメモリの把握は非常に重要になっていきます。拍をあいまいにせず、しっかり把握できれば、自分の求めるグルーブは必ず手に入れる事が出来るのです。